【千葉県】車の写真撮影スポット、オススメ一覧の紹介
千葉県で自分の愛車を画面に入れた写真を撮りたい、千葉住みの車好きな方なら誰もが思うことです。ですが、どこに愛車と写真が撮れるスポットがあるのか分からないという方も多いでしょう。大丈夫です、この記事では僕が実際に行き愛車と風景を撮ったオススメスポットを紹介しています。撮影地点は正確かつ方角も入れているので安心ですよ。
秘境捕獲物語 秘境、酷道、廃道、林道を相棒TTと巡る冒険譚
千葉県で自分の愛車を画面に入れた写真を撮りたい、千葉住みの車好きな方なら誰もが思うことです。ですが、どこに愛車と写真が撮れるスポットがあるのか分からないという方も多いでしょう。大丈夫です、この記事では僕が実際に行き愛車と風景を撮ったオススメスポットを紹介しています。撮影地点は正確かつ方角も入れているので安心ですよ。
はじめに書いておくと、このアイキャッチ写真はパチモンである。いや、実際のところ完全なる嘘写真では無いのだが、現場を見てもらえれば言わんとしていることがものの1秒で伝わるはずである。不知火が唖然として落胆した、千葉県トップクラスに残念な南総里見八犬伝の舞台である滝田城址、一体どのような場所なのか?
岐阜県。本州のほぼ中央にあり、東海地方に属し、その面積は10621㎢と全国第7位というかなり大きな県である。ツウ好みな秘境が非常に多くあると不知火は感じており、事実その期待を裏切らないマニアックなスポットが目白押しだ。今回はその中で、アクセスが非常に面倒な上、藪にまみれた鉱山跡をレポートしたい。
「錆とは何か?」と聞かれて「分かりません」と答える大人はいない。言うまでも無く、金属が劣化し腐食することを指している。往々にして大多数の人が嫌厭する対象であることは間違い無く、まず見向きもしないだろう。だがその錆が山奥を彩り、「骨董品」のような存在になっている廃墟がある、としたらどうだろうか?
廃神社、という言葉はどこか美しく、どこか恐ろしく、どこか儚く感じる。廃村や廃集落で見掛けることが多い廃神社だが、千葉県には周りに他の建物が無く、1軒のみが小高い丘に残された廃神社がある。長い年月が経過し、朽ち果てながらも特有のオーラを放つ廃神社をレポート。
魅力を秘めた禁断の物件、鉱山跡。実際は管理されているケースが殆どで、外観を見ることすら叶わないことも珍しく無い。だが滋賀県には、選鉱所跡と坑口が残され、その遺構を自由に鑑賞することが出来る、土倉鉱山跡と呼ばれる場所があった。神殿のように立派な佇まいをした、見所満載な鉱山跡を探索レポート。
アウディTTを始めとするスポーツカーでダートを走りたい・・・。愛車への想いが変態的に極致に達するとそう考えるツワモノが現れるでしょう。しかし現実は厳しく、低車高車で走れるダートなどたかが知れています。それでも走りたいという方向けに今まで相棒TTで走ったことのあるダートをまとめました。