鹿の角(クラウン)加工手順はこちらから
ペンダントトップ作成手順はこちらから
クラウンとペンダントトップを纏めるユニット作成手順はこちらから
いよいよラストです。
ここまで作ってきた
クラウン、ペンダントトップ
そしてユニットを組み合わせて
ネックレスに仕上げます。
今回使うパーツ一覧です。
まずはペンダントトップの穴にベージュのロウ引き糸を通し
接着剤で固めます。
セメダインの透明速乾タイプを使いました。
木工ボンドでは汗をかいた時に接着が取れてしまうので
必ずこう言った石油系の接着剤を使って下さい。
ペンダントトップと糸が固まったら
クラウンに通しそこでまた接着剤を塗ります。
クラウンとペンダントトップの間にスペーサーとして
二重丸カンをニッパーで切断し一重丸カンを挟んでいますが
これは無くても構いません。
クラウンとペンダントトップの接着剤が硬化したら
ユニットに糸を通します。
通した糸を2回玉結びし、糸を短めに切り、接着剤で固めます。
革紐を20センチ、15センチ、15センチ程に切り分け
20センチの革紐をユニットに通します。
この時写真のようにビーズを入れたい場合は
革紐に通しておきましょう。
ユニットの穴が小さいと
革紐が通しにくいことがあります。
なので先にユニットに革紐を通してから
ペンダントトップとクラウンを繋げた紐を
通す方が良いかもしれません。
そして革紐の結びと綴じを行います。
この作業を適当にやってしまうと
強度が下がり使っている内に
綴じた部分が破損してしまうので
丁寧に行って下さい。
まずは5センチ程の輪を作り
写真のようにロウ引き糸を
数回巻き付けます。
次に輪の上に糸を持っていき
先ほど巻き付けた糸に対して垂直になるように巻きます。
この時写真のように革紐と革紐の真ん中に
引っ掛けて下さい。
これを3回行います。
また最初に10回程巻き付けた糸と同じように
革紐に対して垂直に3回巻きます。
糸と糸を2回玉結びします。
きっちり締め上げ、1センチ程残して糸を切ります。
切った糸は巻いた糸に巻き付けて下さい。
ロウ引き糸自体が接着剤のような役割をするので固まります。
茶色の端切れ革を2.5センチ×1.5センチのサイズに切り
穴を片側4つ、計8つ開けておきます。
これを6個作って下さい。
革の裏側に接着剤を塗ります。
あまり沢山塗ると糸で塗った時に
はみ出してしまうので
薄く塗っておきます。
先ほど糸で巻いた革紐を挟み込み
グレーのロウ引き糸で平縫いします。
最後の穴は平縫いせず
外から内側に糸を通します。
その糸通しを2回玉結びします。
強く結び革の中に結び目が収まるようにして
1センチ程残して糸を切ります。
爪楊枝等を使って
糸を革の中に押し込みます。
接着剤が固まる前に押し込んでおき
しっかりと指で革と革紐を圧着させます。
こんな感じになります。
これをあと5か所行います。
15センチに切り分けた2本の革紐も同様に行い
片方に丸カンとアジャスター、
片方に丸カンとカニカンを取り付け結び綴じます。
反対側を綴じる時、ユニット側に繋がっている
綴じにくぐらせます。
この時ユニット側の綴じは上の写真のように
縦に行って下さい。
でないとネックレスにした時捩じれてしまいます。
全体像です。
(※写真をクリックすると大きなサイズで見れます)
これにて鹿の角と楓を使った民族風ネックレスは完成です。
自分の中では傑作でかなり難易度が高い作品ですが、
興味のある方は是非挑戦してみて下さい。